2018年6月9日(土) 18:00~
長澤茉里奈 写真集『pocchi²』発売記念 握手会 | 新宿サブナード店
[お知らせ]6月9日更新
当日券販売決定!(コミックストアレジで販売)
商品タイトル:小学館刊 長澤茉里奈 写真集 『pocchi²』 (税込3,240円)
イベント日時: 2018年6月9日 (土) 18:00~
場所:福家書店新宿サブナード店
整理券の種類/配付状況:1冊券➡〇 3冊セット券➡〇 5冊セット券➡〇
10冊セット券➡〇 100冊セット券➡✖︎
※整理券には数に限りがございます。なくなり次第終了させていただきます。
店頭発券は実施しておりませんのでご注意ください!
<福家有料ウェブ会員>
- ネット受付(先着)
販売期間:2018年5月7日(月) 10:00~2018年6月1日(金) 18:00
<一般>
- チケットぴあ(ネット限定)
販売期間:2018年5月7日(月) 12:00~2018年6月8日(金) 23:59
[当日の集合時間について]
整理券番号 | 集合時間 |
1〜30 | 17:45 |
D1〜D15 | |
C1〜C40 | 18:00 |
B1〜B40 | 18:30 |
A1〜A70 | 18:40 |
※イベント会場の都合上、集合時間前にご来場いただいても待機スペースはございません。集合時間に合わせてご来場下さい。
※集合時間に間に合わなかった場合は、最後尾に並んでいただきます。
※最終の集合時間以降は、お並びの列が途切れ次第、イベントを終了させていただきます。
[ 整理券の種類と特典種別 ]
●[1冊券] | 税込3,240円 |
特典 1.握手 |
---|---|---|
●[3冊セット券] | 税込9,720円 |
特典 1.握手 |
●[5冊セット券] | 税込16,200円 |
特典 1.握手 |
●[10冊セット券] | 税込32,400円 |
特典 1.握手 |
●[100冊セット券] (限定1名) (抽選) |
税込324,000円 |
特典 1.握手 |
[100冊セット券について]
・チケットぴあのみのお取り扱いとなります。
福家有料ウェブ会員では受け付けておりませんのでご注意ください。
当落結果は2018年5月17日(木)18:00頃にメールにてご案内いたします。
100冊セット券は実施当日に顔写真付き身分証による、お客様のご本人確認を実施いたします。
必要な身分証明書をお持ちでないなど、ご本人確認ができない場合は抽選に当選されて整理券をお持ちでもイベントへはご参加いただけません。
ご本人確認に必要な身分証明書について詳しくは下記≪イベント当日のご本人様確認について≫をご確認ください。
[チェキ、撮影データ、動画について]
・撮影したチェキ、持参カメラで撮影した静止画、動画はすべてSNS関係にアップすることは禁止となります。ご了承ください。
[商品について]
・商品は、イベント当日会場にてお渡しいたします。(事前サイン済み写真集)
[特典について]
※該当券以外の特典はお付けできません。
(例)[1冊券]を複数枚同時にお出しいただいても、各セット券の特典はお付けできません。
[プレゼントのお渡しについて]
・プレゼントやお手紙等は、イベントブース外にございますプレゼントBOXへお入れ下さい。 (ご本人様へ直接手渡しいただけません)
≪イベント当日のご本人様確認について≫
100冊セット券にご当選されたお客様はイベント当日、お客様の氏名/住所を確認できる以下の写真付本人確認書類を必ずご持参ください。
本人確認書類の持参忘れや不備によりイベントにご参加いただけなくなる事例が多発しています。お申込みの前に必ず下記をよくご確認ください。
【写真付本人確認書類】
●本人確認書類について顔写真付きのものであれば、1点をご持参ください。下記の本人確認書類がその対象となります。 ※全てについてコピーは完全に不可です。現物をご持参下さい。
(1) パスポート
(2) 運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限ります。)
(3) 写真付き学生証 (名前が手書きでも可)
(4) 住民基本台帳カード
(5) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福社手帳
(6) 在留カードまたは特別永住者証明書
(7) 顔写真付きクレジットカード
(8) 個人番号カード(マイナンバーカード)
※個人番号カード(マイナンバーカード)を身分証明書として利用される際は、表面(写真のある方)のみをご提示ください。裏面(個人番号が印字された面)を提示されないようご注意ください。 なお、本人確認の際に、当社が個人番号カード(マイナンバーカード) の裏面を見ることはありません。 ※個人番号 (マイナンバー)の通知カード(個人番号が印字された写真のない紙のカード)は身分証明書として使用できません。
・上記(1)〜(8)をお持ちでない場合は、下記(a)〜(f)の2点 もしくは(a)〜(f)の1点と名前が印字されているもの1点以上で確認をとらせて頂きます。(名前の手書き不可。)
(a)保険証
(b)住民票
(c)戶籍膳本
(d)戶籍抄本
(e)印鑑登錄証明書
(f)年金手帳
※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。 また住民票、戸籍膳本、戸籍抄本については発行後半年以内のものとします。(コピー不可。)
■名前が印字されているものの例 社員証・顔写真の無い学生証・クレジットカード・キャッシュカード・診察券 ※全てについてコピー・手書き・期限切れは完全に不可です。 ※公共料金(電気、水道など)請求書や各種郵便物の類は、名前が印字されたものであっても不可となります。 ※<名前が印字されている物>のみは不可となります。 (たとえば、社員証1点のみ、診察券2枚は不可) 公的証明書1点がベースにないといけません。 ○保険証の貸し借りは法律で禁止されております。 また、本人確認書類の細工・偽造、偽造した本人確認書類の使用は全て犯罪行為です。
■本人確認ができなかった場合には、入場をお断りさせていただきます。 また、オークションでのチケット売買を想定してのチケット抽選申し込みはお控え下さい。 ※顔写真のない本人確認書類を複数枚ご提示いただいても、イベントにはご参加出来ません。
※登録情報(氏名/住所/等)と写真付本人確認書類の情報が合致しない場合はご入場をお断りいたします。
※登録情報(氏名/住所/等)に不備があった場合、ご入場をお断りいたしますので、予めご了承ください。
※ご家族やご友人を含む代理の方のお申し込み、また譲渡・転売によるイベントご参加はお断りさせていただきます。